メリットは?単位数は?|日本語教師の資格を大学(大学院)で取る方法

日本語教師の資格を大学(大学院)で取る方法

おすすめの日本語教師養成講座ランキング >>>

大学(大学院)で日本語教師の資格を取る方法を解説します。

日本語教師になるためにはいくつかのルートがありますが、その1つが大学(大学院)に入って資格を取得し、卒業する方法です。

  • 大学に通って日本語教師になるにはどんな大学に行けばいいの?
  • 大学で必要な単位数は?
  • 大学で資格を取るメリットは何?
  • 日本語教師の資格が取れる大学は全国にどのくらいあるの?

そんな疑問に応えるため、この記事では、大学(大学院)で学んで日本語教師になる方法について解説していきます。

当サイトのおすすめ日本語教師養成講座No.1

\ 口コミ評価 (4.5) 
ヒューマンアカデミー

国家資格対応・教育訓練給付金対象

全国28校舎業界最大手の安心感!
eラーニングだから自分のペースで学習!
実習・サポートも充実! 就職率96.3%

<全国主要都市で開講>
札幌・仙台・大宮・千葉・東京・横浜・静岡・浜松・名古屋・京都・大阪・神戸・岡山・広島・高松・福岡・熊本・鹿児島・那覇

デジタルパンフレットを見てみる

まずは気軽に相談、オンラインもOK

目次

大学(大学院)で日本語教師の資格を取る方法

大学

日本語教師になるにはどうすればいいの?

日本語教師という職業には学校の教員免許のような免許資格はありません。

よって、日本人であれば日本語教師として日本語を教えることはできるということもできますが、実際に外国人に日本語を教えるには、専門的な知識や技術が必要になります。

日本の大学に留学したいと思っている外国人学生や日本の企業への就職をめざしている外国人学習者は、勉強しなければならない日本語の文法や語彙が非常に多く、日本語教師にはこれらをわかりやすく正確に教える高いスキルが求められます。

このため、国は、留学生を受け入れる国内の日本語学校(法務省告示校)で教える日本語教師の要件を以下のように定めています。

  • 四年制大学を卒業し、日本語教師養成講座(文化庁届出受理講座)修了
  • 日本語教育能力検定試験に合格
  • 大学または大学院で日本語教育を専攻または副専攻し所定の単位を取得

以上、3つのうちいずれかの要件を満たす必要があります。

法務省告示校以外で働く場合は、上記要件を満たす必要はありませんが、無償のボランティア活動以外で働く場合は、採用の要件とされている場合が多いのが現状で、事実上、この要件を満たすことが日本語教師としての資格とされています。

そのなかに、大学(大学院)で日本語教師の資格を取得できる要件が含まれています。

どんな大学に入ればいいの?

日本語教師の資格を得るには、日本語教師を養成する教育課程(「日本語教師養成課程」「日本語教師養成プログラム」など)のある大学(学部)に入る必要があります。

大学によって多少の名称の違いはありますが、主に文学部・教育学部・外国語学部といった人文系の学部に設置されていることが多いです。

国際関係の学部も多く、大学によっては理系の学部でも履修できるところもあります。

日本語教師になるのに必要な単位数はどのくらい?

まず、大学を卒業するのに必要な単位数(卒業所要単位)を確認しておきましょう。

日本の大学を卒業するのに必要な単位数は、法令で124単位以上と決まっています(大学設置基準第32条第1項)。

そして、日本語教師になるために必要な日本語教師養成課程での単位数は、主専攻で45単位以上副専攻で26単位以上の履修が必要です。

日本語教師養成課程で取得した単位がどの程度卒業所要単位に含まれるかは、大学によって異なります。

「日本語教師養成課程の単位数はとったけど、肝心な大学の卒業所要単位が足りなくて卒業できなかった」ということがないように、よく確認をして計画的に授業を履修するようにしましょう。

大学ではどんなことを学ぶの?

大学の日本語教師養成のプログラムは、国が示した基準に沿ってカリキュラムが構成されています。

国の基準とは、平成31年に文化審議会国語分科会が取りまとめた「日本語教育人材の養成・研修の在り方について(報告)改定版」(平成31年3月4日)で示された「日本語教師【養成】における教育内容」に掲げられた必須の教育内容のことで、大学のカリキュラムはこの内容をすべて含むものでなければなりません。

履修項目については、以下のように例示されています。

区分必須の教育内容単位数 科目名(例)







①世界と日本(1)世界と日本の社会と文化2~6日本語教育入門
日本語教育概論
国際理解教育
言語政策
多文化共生社会論
日本語教育事情
②異文化接触(2)日本の在留外国人施策
(3)多文化共生(地域社会における共生)
③日本語教育の歴史と現状(4)日本語教育史
(5)言語政策
(6)日本語の試験
(7)世界と日本の日本語教育事情
※その他2~4日本事情
日本文学概論
日本文学史
中国文学概論
日本文化と社会
比較文学
国際関係論




④言語と社会の関係(8)社会言語学
(9)言語政策と「ことば」
2~4社会言語学
言語と社会
言語使用と言語政策
⑤言語使用と社会(10)コミュニケーションストラテジー
(11)待遇・敬意表現
(12)言語・非言語行動
社会言語学
言語使用と社会
多言語社会と言語政策
日本語学講義
⑥異文化コミュニケーション(13)多言語・多文化主義
※その他2~4日本文化
言語と文化
国際文化学
教育哲学
文化人類学




⑦言語理解の過程(14)談話理解
(15)言語学習
3~4第二言語習得論
言語学概論
日本語の学習と習得
⑧言語習得・発達(16)習得過程(第一言語・第二言語)
(17)学習ストラテジー
⑨異文化理解と心理(18)異文化受容・適応
(19)日本語の学習・教育の情意的側面
異文化間教育
教育心理学
※その他1~4心理学
発達心理学
社会心理学
学習心理学
異文化カウンセリング




⑩言語教育法・実習(20)日本語教師の資質・能力
(21)日本語教育プログラムの理解と実践
(22)教室・言語環境の設定
(24)教授法
(29)中間言語分析
(31)目的・対象別日本語教育法
2~4日本語教授法
日本語教育方法論
(23)コースデザイン
(25)教材分析・作成・開発
(27)授業計画
2~6日本語教育の内容と方法
日本語教育実践
日本語教育演習
日本語教育方法論
(28)教育実習1~3日本語教育実習
(26)評価法
(30)授業分析・自己点検能力
教育評価
授業分析・評価
⑪異文化間教育とコミュニケーション教育(32)異文化間教育
(33)異文化コミュニケーション
(34)コミュニケーション教育
異文化間教育
コミュニケーション論
日本語表現法
異文化コミュニケーションと日本語教育
⑫言語教育と情報(35)日本語教育とICT
(36)著作権
教材とメディアリテラシー
※その他2~4国際コミュニケーション
教育工学
教育統計

⑬言語の構造一般(37)一般言語学
(38)対照言語学
言語学概論
対照言語学
⑭日本語の構造(39)日本語教育のための日本語分析
(40)日本語教育のための音韻・音声体系
(41)日本語教育のための文字と表記
(42)日本語教育のための形態・語彙体系
(43)日本語教育のための文法体系
(44)日本語教育のための意味体系
(45)日本語教育のための語用論的規範
4~8日本語学概論
日本文法
日本語教育文法
日本語学演習
音声指導
⑮言語研究
⑯コミュニケーション能力(46)受容・理解能力
(47)言語運用能力
(48)社会文化能力
(49)対人関係能力
(50)異文化調整能力
コミュニケーション論
コミュニケーション教育
※その他2~4日本語史概説
計量言語学
言語研究法
音声学
      抜粋:「日本語教育人材の養成・研修の在り方について(報告)改定版」表23 平成31年3月4日 文化審議会国語分科会

大学によって履修単位数や科目は異なりますが、国の基準に沿ったカリキュラムを履修し、必要な単位を取得することで、日本語教師としての資格を得ることができます。

大学で日本語教師をめざすメリット・デメリット

メリットデメリット
学士(四大卒)の資格が取れる
時間をかけて深く学べる
大学ならではの体験ができる
卒業後すぐに日本語教師として働ける
入試に合格する必要がある
学費が高い
卒業までの期間が長い
実践経験がやや不足する

メリット① 学士(四大卒)の資格が取れる

日本語教師として働こうとするとき、学士の資格を持っていることはとても大きなメリットがあります。

国内の日本語学校で働くには検定試験合格のみでもその資格は得られるため、必ずしも学士の資格は必要ありませんが、多くの日本語学校の採用条件に学士要件が含まれているのが実情です。

これは、日本語学校に在籍する外国人学生の多くが、日本の大学への留学を目標としているためです。

特に日本語学習者の多い中国や韓国では今でも学歴重視の志向が根強く、日本の有名な大学を志望している学生も多いです。

日本語教師は日本語を教えるだけでなく、学生の進路指導にも携わるため、大学での経験は非常に重要視されているのです。

海外で働こうとする場合にも学士の資格が必要となります。

海外で働く場合、渡航先の就労ビザの取得が必要ですが、多くの国では大卒を要件としています。

学士資格は海外で働こうとする場合にはほぼ必須要件と考えてよいでしょう。

当然ながら、日本語教師以外の一般的な就職活動にも大卒はメリットになります。

昔ほど学歴重視ではないにしても、高卒と大卒では給与水準が違ったり、そもそも採用枠が分かれている場合が多く、大卒でなければ応募できない求人もたくさんあります。

メリット② 時間をかけて深く学べる

日本語教師として必要なスキルを身につけるために、養成講座では6か月から1年程度という短期間で学ばなければならないのに対し、大学では4年間、大学院では2年間かけてじっくり学ぶことができます。

学ぶ項目はどちらも同様ですが、大学では自分の興味のある分野をより深く掘り下げて学んだり、必須項目以外も分野にも広げて学んでみたりと、日本語教育に関して時間をかけて深く広く学ぶことができます。

また、将来研究者になる場合、大学院への進学が必要です。

大学院に進学するには、学士資格が原則となります。

大学では、日本語教育以外の学問についても学ぶことになるでしょう。

将来研究者になるかどうかはさておき、さまざまな学問を学び、より広い視点で日本語教育を学ぶことにより、日本語教師としての見識の幅を広げることになるでしょう。

メリット③ 大学ならではの体験ができる

大学にはさまざまな体験プログラムがあり、大学でしかできない体験をすることができるのはメリットです。

多くの大学では、学生の就職支援の一環として、ボランティア活動やインターンシップなどのプログラムが用意されています。

日本語教師養成を目的としたプログラムがあれば是非参加し、実践力を高めましょう。

外国人学習者の日本語学習の目的は本当にさまざまです。

日本語教師養成のためのプログラムでなくても、いろいろな体験をしておくことは、日本語教師としての幅を広げることにつながります。

海外からの留学生を受け入れている大学では、外国人留学生と交流できるのもメリットです。

さまざまな国の人と異文化コミュニケーションする機会は、大学以外にそうそうあるものではありません。

学内の交流プログラムやボランティア活動、サークル活動など、交流できる機会を探して、積極的に交流しましょう。

交換留学制度を使って、海外の大学に留学するのもよいでしょう。

語学力は日本語教師としてとても大きな武器になります。

また、海外で生活する経験をしておくことも大事なことです。

日本で学ぶ外国人学習者のなかには日本での生活に悩みを抱えている人もいます。

教師になったときに海外生活の経験を活かして相談にのってあげることもできるかもしれません。

メリット④ 卒業後すぐに日本語教師として働ける

社会人が日本語教師をめざす場合、養成講座を受講するのが一般的ですが、養成講座を受講するために一度退職する人もいます。

これに対し、大学で日本語教師養成課程を履修し卒業と同時に資格が得られるため、就職先が決まれば、卒業からブランクを作ることなくすぐに日本語教師として働くことができるようになります。

デメリット① 入試に合格する必要がある

大学に入るためには当然ですが入試に合格しなければなりません。

日本語教育課程の大学(学部)も例外なく入試があり、一般的な受験勉強が必要です。

日本語教師になれればどこの大学でもいいというなら別ですが、日本語教育課程を設置する大学のなかにはいわゆる難関大学も含まれているので、志望大学に入れるようにまずは受験勉強を頑張りましょう。

デメリット② 学費が高い

大学の場合は国公立でも年間数十万円、私立では年間100万円以上で、大学は4年間(大学院は2年間)の学費がかかります。

養成講座が50~60万円程度なので、かなりの費用がかかることになります。

ただ、大学へ通うことのメリットも大きいので、そこは、親や自分の財布と相談ということになるでしょう。

デメリット③ 卒業までの期間が長い

大学は4年間、大学院(修士)は2年間かかります。留年するとそれ以上かかります。

養成講座は6か月から1年程度のため、すでに大学を卒業している社会人の人がこれから日本語教師をめざす場合は、養成講座の受講をおすすめします。

デメリット④ 実践経験がやや不足する

大学の日本語教師養成課程においても教育実習をはじめとして実践的な演習等の授業はありますが、即戦力の育成を主眼に置いた養成講座と比較するとやや実践経験が不足する印象があります。

大学で日本語教師をめざす場合、まずは、大学の実践演習のつひとつを大事にして授業に臨みましょう。

また、大学で実践力を高めるプログラムがある場合は積極的に参加しましょう。

それでも実践力に不安があったり、卒業後自信をもって教壇に立ちたいという人は、養成講座を開講するスクールで資格取得者向けの実習に特化した講座を受講するのがおすすめです。

このほか、地域の日本語教室にボランティアとして参加したり、アルバイトでオンライン日本語教師をやってみるのもよいでしょう。

日本語教師養成課程のある大学(大学院)一覧

北海道・東北地方

都道府県名 大学名学部・学科・専攻名称
北海道札幌大学日本語・日本文化専攻日本語教師養成課程
札幌国際大学人文学部国際教養学科日本語教師課程
藤女子大学文学部日本語教員養成課程
北海学園大学人文学部日本語教員養成課程
北海道教育大学札幌校(教育学部・教員養成課程)日本語教員養成に関する科目
函館校(教育学部・国際地域学科(地域協働専攻 国際協働グループ)日本語教員養成プログラム
青森県青森大学全学部日本語教員養成プログラム
弘前学院大学文学部日本語教員
弘前大学教育学部日本語教師養成プログラム
岩手県岩手大学教育学部日本語教育副専攻
人文社会科学部日本語教員養成
盛岡大学文学部(英語文化学科、日本文学科、社会文化学科)日本語教員養成課程
宮城県仙台白百合女子大学人間学部日本語教員養成課程
東北大学文学部人文社会学科日本語教育学専修
東北学院大学教養学部日本語教員養成課程
宮城学院女子大学学芸学部日本文学科日本語教員養成課程
秋田県国際教養大学専門職大学院グローバル・コミュニケーション実践研究科日本語教育実践領域
山形県山形大学人文社会科学部日本語教育副専攻プログラム
福島県東日本国際大学全学部日本語教員養成課程(副専攻)

関東地方(東京都以外)

都道府県名大学名学部・学科・専攻名称
茨城県茨城大学全学教育機構日本語教育プログラム
茨城キリスト教大学文学部日本語教育施設の教員資格
筑波大学日本語・日本文化学類「日本語教師養成」修了証プログラム
筑波大学大学院人文社会科学研究科日本語教師養成プログラム
群馬県群馬県立女子大学地域日本語教育センター日本語教師養成プログラム(主専攻)
日本語教師養成プログラム(副専攻)
共愛学園前橋国際大学国際社会学部日本語教師養成プログラム
埼玉県埼玉大学教養学部日本語教育プログラム
十文字学園女子大学教育人文学部全学科日本語教員養成課程
聖学院大学全学部聖学院大学日本語教員養成課程
獨協大学全学部日本語教員養成プログラム
文教大学文学部日本語教員養成コース(1級)
武蔵野学院大学国際コミュニケーション学部
国際コミュニケーション学科
日本語教員養成課程
千葉県川村学園女子大学文学部日本文化学科日本語教員養成コース
神田外語大学学部日本語教員養成課程
神田外語大学大学院言語科学研究科日本語教育教員養成プログラム
敬愛大学国際学部 国際学科日本語教員養成課程
国際学部 こども教育学科
城西国際大学全学部日本語教育養成課程
聖徳大学全学科日本語教員養成課程
明海大学外国語学部日本語学科日本語教員養成課程
麗澤大学外国語学部日本語教員養成課程主コース
日本語教員養成課程副コース
和洋女子大学日本文学文化学科日本語教員養成課程
国際学科
神奈川県神奈川大学資格教育課程課日本語教員養成課程
関東学院大学国際文化学部日本語教員養成課程
相模女子大学学芸学部日本語日本文学科日本語教育関連科目
星槎大学共生科学部共生科学科
グローカルコミュニケーション専攻
日本語教師養成コース
東洋英和女学院大学人間科学科日本語教育課程
保育子ども学科
国際社会学科
国際コミュニケーション学科
フェリス女学院大学全学部日本語教員養成講座 専修課程
日本語教員養成講座 主専攻課程
日本語教員養成講座 副専攻課程
松蔭大学日本文化コミュニケーション学科日本語教員養成課程
横浜国立大学教育学部日本語教育基礎コース
教育人間科学部日本語教育基礎コース

東京都

都道府県名  大学名           学部・学科・専攻名称
東京都大妻女子大学大学院人間文化研究科言語文化学専攻日本語教員養成プログラム
桜美林大学リベラルアーツ学群日本語教員養成課程45単位コース
日本語教員養成課程26単位コース
桜美林大学大学院国際学術研究科(グローバルコミュニケーション実践研究学位プログラム)日本語教員養成大学院課程
学習院大学文学部日本語日本文学科日本語日本文学科 日本語教育系
人文科学研究科人文科学研究科 日本語日本文学専攻 博士前期課程
共立女子大学国際学部日本語教師養成課程
杏林大学外国語学部副専攻プログラム(日本語教育)
恵泉女学園大学日本語日本文化学科日本語教員養成課程(主専攻)
全学科日本語教員養成課程(副専攻)
國學院大學教育開発推進機構日本語教育(日本語教員養成課程)
国際基督教大学教養学部日本語教員養成プログラム
国士舘大学21世紀アジア学部日本語教員養成課程
昭和女子大学日本語日本文学科日本語教員養成のための日本語教育科目
白百合女子大学文学部国語国文学科日本語教育副専攻
成蹊大学文学部日本語教員養成コース
聖心女子大学文学部日本語教員課程
清泉女子大学文学部日本語教員課程
清泉女子大学大学院人文科学研究科
専修大学国際コミュニケーション学部日本語学科SiU日本語教員養成プログラム
創価大学文学部日本語教育プログラム
日本語教育(基礎)プログラム
文学部(通信教育課程)異文化コミュニケーション(日本語)メジャー
創価大学大学院大学院文学研究科国際言語教育専攻日本語教育専修
大正大学全学共通日本語教員養成講座
大東文化大学日本語学科外国語学部日本語教師養成課程【主専攻課程】
外国語学部日本語教師養成課程【副専攻課程】
中国語学科
英語学科
拓殖大学外国語学部国際日本語学科日本語教育主専攻相当
日本語教育副専攻相当
外国語学部 英米語学科、中国語学科、スペイン語学科
国際学部 国際学科
日本語教員養成講座
拓殖大学日本語教育研究所日本語教師養成講座
(理論コース・実践コース)
玉川大学文・教育・芸術・リベラルアーツ日本語教員資格
津田塾大学学芸学部日本語教員養成課程
帝京大学経済学部日本語教員養成課程
法学部
文学部
外国語学部
教育学部
東海大学国際教育センター日本語教育副専攻アドバンス
東海大学大学院文学研究科日本文学専攻日本文学専攻日本語教育学コース
東京女子大学現代教養学部日本語教員養成課程
東京成徳大学国際学部国際学科「日本語教員」の要件
東洋大学文学部日本語教員養成プログラム
東洋学園大学グローバル・コミュニケーション学部日本語教員養成課程
二松学舎大学文学部・国際政治経済学部日本語教員養成コース
日本大学国際関係学部教職課程 日本語教員養成
日本大学大学院文学研究科日本語教育コース
(大学院応用コース)
日本女子大学家政学部日本語教員養成講座
文学部
人間社会学部
理学部
国際文化学部
一橋大学大学院言語社会研究科日本語教育学位取得プログラム(第2部門)
文化学園大学現代文化学部国際文化・観光学科日本語教員養成課程
現代文化学部国際ファッション文化学科
武蔵野大学グローバル学部日本語コミュニケーション学科日本語教員養成課程
明治大学文学部日本語教員養成プログラム
国際日本学部日本語教育人材育成プログラム
目白大学学部日本語・日本語教育学科
立教大学異文化コミュニケーション学部日本語教員養成プログラム
早稲田大学大学院日本語教育研究科大学院日本語教育研究科
修士課程

北陸・甲信越地方

都道府県名大学名学部・学科・専攻名称
新潟県新潟大学大学院現代社会文化研究科社会文化専攻国際日本文化分野
上越教育大学大学院専門職学位課程(教職大学院)
グローバル・総合分野
「子どもの日本語教育」関連科目履修証明
石川県金沢学院大学文学部文学科日本語教員養成課程
金沢大学人間社会学域
国際学類
日本語教育主専攻
日本語教育副専攻
山梨県都留文科大学語学教育センター日本語教員養成課程
山梨大学教育学部日本語教員養成プログラム
山梨英和大学人間文化学部人間文化学科日本語教員養成課程
山梨県立大学国際政策学部日本語教員養成課程
長野県信州大学人文学部日本語教育養成課程(26単位以上)

東海地方

都道府県名大学名学部・学科・専攻名称
岐阜県岐阜女子大学文化創造学部日本語教員養成コース
静岡県静岡県立大学国際関係学部日本語教員養成課程
静岡文化芸術大学文化政策学部日本語教員養成課程
デザイン学部日本語教員養成課程
常葉大学外国語学部日本語教員育成課程
愛知県愛知学院大学日本語教育センター日本語教師養成課程
愛知教育大学教育学部初等教育教員養成課程
日本語教育選修
現代学芸課程 
日本語教育コース
愛知県立大学学部日本語教員課程
愛知淑徳大学交流文化学部日本語教師資格課程
愛知文教大学全学部日本語教員養成コース
椙山女学園大学国際コミュニケーション学部日本語教員資格課程
文化情報学部
東海学園大学人文学部人文学科日本語教員養成講座
中部大学国際関係学部日本語教員養成講座
人文学部
名古屋外国語大学国際日本学科日本語教育プログラムA
(主専攻)
日本語教育プログラムB
(副専攻)
名古屋学院大学外国語学部日本語教員養成プログラム
南山大学人文学部日本文化学科
(日本語教員養成プログラム)
日本福祉大学国際福祉開発学部日本語教師養成プログラム

近畿地方

都道府県名  大学名     学部・学科・専攻名称
京都府京都外国語大学外国語学部日本語教員養成プログラム コース1
日本語教員養成プログラム コース2
京都産業大学外国語学部日本語教員養成プログラム
京都女子大学全学部日本語教師養成コース
京都橘大学全学部(医療・理工系は除く)日本語教員養成課程
京都ノートルダム女子大学全学部京都ノートルダム女子大学
日本語教員養成課程
京都文教大学総合社会学部日本文化・日本語教師養成プログラム
同志社女子大学表象文化学部日本語日本文学科日本語教師養成課程(主専攻)
日本語教員養成課程(副専攻)
表象文化学部英語英文学科日本語教育プログラム
立命館大学文学部人文学科言語学・日本語教育専攻日本語教員養成課程
立命館大学大学院言語教育情報研究科日本語教員養成課程
大阪府追手門学院大学文学部日本語教師養成プログラム
国際学部日本語教師養成プログラム
大阪大谷大学文学部日本語日本文学科日本語教育コース
大阪観光大学観光学部観光学科、
国際交流学部国際交流学科
日本語教員養成課程
大阪学院大学国際学部日本語教員養成課程
大阪教育大学教育協働学科日本語教育プログラム
大阪産業大学国際学部日本語教員養成プログラム
大阪樟蔭女子大学全学部日本語教育課程
関西外国語大学英語キャリア学科日本語教員養成課程
外国語学部
英語国際学部
関西大学文学部日本語教師養成講座
外国語学部
関西大学大学院文学研究科日本語教師養成講座
<大学院コース>
外国語教育学研究科日本語教育専門家養成講座
東アジア文化研究科日本語教師養成講座
<大学院コース>
近畿大学文芸学部日本語教員養成課程
国際学部
四天王寺大学人文社会学部日本語教員養成プログラム
摂南大学外国語学部日本語教員養成課程
(副専攻相当)
帝塚山学院大学リベラルアーツ学部リベラルアーツ学科日本語教員養成コース
人間科学部キャリア英語学科
人間科学部メディア学科
人間科学部心理学科
桃山学院大学全学部日本語教員養成課程
大阪女学院大学国際英語学部国際英語学科日本語教師養成プログラム
兵庫県大手前大学日本語教員養成課程日本語教員養成課程
大手前大学大学院日本語教員養成課程日本語教員養成課程
大手前大学通信教育部日本語教員養成課程
関西国際大学英語コミュニケーション学科日本語教師養成プログラム
関西学院大学言語コミュニケーション文化研究科修士論文コース日本語教育学領域
プロフェッショナルプログラム
甲南女子大学文学部日本語日本文化学科甲南女子大学日本語教師養成プログラム
甲南大学文学部日本語教員養成課程
神戸大学大学院国際文化学研究科日本語教師養成サブコース
神戸親和女子大学文学部総合文化学科日本語教員資格関係科目(主専攻)
全学科対象(文学部総合文化学科、発達教育学部児童教育学科・心理学科・福祉臨床学科・ジュニアスポーツ教育学科)日本語教員資格関係科目(副専攻)
神戸松蔭女子学院大学文学部日本語日本文化学科日本語教員養成課程
神戸女学院大学英文学科日本語教員養成課程
総合文化学科
音楽学科
心理・行動科学科
環境・バイオサイエンス学科
神戸女子大学日本語日本文学科、英語英米文学科、史学科、国際教養学科、家政学科日本語教員養成課程
武庫川女子大学日本語日本文学科日本語教員養成課程
奈良県帝塚山大学文学部日本文化学科日本語教員養成プログラム
天理大学国際学部地域文化学科日本研究コース日本語教員養成課程
奈良学園大学人間教育学部 人間教育学科日本語教員養成プログラム

中国・四国地方

都道府県名大学名学部・学科・専攻名称
鳥取県鳥取大学地域学部日本語教員の任用資格
岡山県岡山大学全学教育学生支援機構基幹教育センター副専攻コース
(日本語教育コース)
環太平洋大学国際・教養教育センター日本語教師養成課程
吉備国際大学社会科学部日本語教員養成コース
外国語学部
山陽学園大学総合人間学部 言語文化学科日本語教員養成プログラム
中国学園大学国際教養学部国際教養学科日本語教育課程
ノートルダム清心女子大学全学部日本語教員養成課程
広島県広島大学教育学部日本語教育系コース
県立広島大学人間文化学部 国際文化学科日本語教員養成課程
広島女学院大学日本文化学科日本語教員養成課程(1級)
日本語教員養成課程(2級)
人文学部日本文化学科・国際英語学科日本語教員養成課程
広島文教大学人間科学部初等教育学科日本語教員養成課程
教育学部教育学科
人間科学部グローバルコミュニケーション学科
比治山大学現代文化学部言語文化学科日本語教員養成課程
安田女子大学文学部日本文学科日本語教員養成課程
文学部英語英米文学科
山口県梅光学院大学人文学科日本語教員養成課程
山口県立大学国際文化学科・文化創造学科日本語教員養成課程
徳島県四国大学文学部日本語教員養成課程
徳島大学総合科学部日本語教員養成
鳴門教育大学大学院学校教育研究科
人間教育専攻 グローバル教育コース
日本語教育・日本文化分野
日本語教師養成プログラム
徳島文理大学文学部日本文学科日本語教員養成課程(副専攻)
香川県香川大学教育学部日本語教員コース
四国学院大学総合教育研究センター日本語教員養成課程
高知県高知県立大学文化学部文化学科(言語文化系・地域文化創造系)高知県立大学日本語教員養成プログラム
高知大学人文社会科学部日本語教員養成課程

九州・沖縄地方

都道府県名大学名学部・学科・専攻名称
福岡県九州産業大学国際文化学科日本語教員養成課程
日本文化学科
久留米大学日本語教育学(副専攻)課程日本語教育学(副専攻)課程
筑紫女学園大学文学部日本語教員養成副専攻
西南学院大学外国語学部 外国語学科日本語教師養成プログラム
西南女学院大学人文学部英語学科日本語教員養成課程
福岡女学院大学人文学部日本語教員養成コース
福岡女子大学国際文理学部日本語教員養成プログラム
福岡大学人文学部日本語教員課程
長崎県活水女子大学国際文化学部日本文化学科日本語教員養成課程
国際文化学部英語学科
長崎ウエスレヤン大学現代社会学部 社会福祉学科日本語教員養成課程
現代社会学部 経済政策学科
現代社会学部 外国語学科
長崎外国語大学全学部日本語教員養成課程
長崎純心大学人文学部 文化コミュニケーション学科日本語教員養成課程
長崎大学多文化社会学部日本語教員養成プログラム
長崎国際大学人間社会学部 国際観光学科日本語教員養成課程
熊本県熊本県立大学文学部日本語教員養成課程(主専攻)
日本語教員養成課程(副専攻)
熊本学園大学外国語学部日本語教員養成課程
尚絅大学現代文化学部日本語教員養成講座
大分県別府大学国際言語文化学科日本語教員養成課程
宮崎県宮崎大学国際連携センター宮崎大学履修証明プログラム
「宮崎大学420単位時間日本語教員養成プログラム」
鹿児島県鹿児島国際大学国際文化学部国際文化学科日本語教員養成課程
鹿児島純心女子大学人間教育学部日本語教員養成課程
志學館大学全学部日本語教員養成副専攻
履修証明プログラム「日本語教員養成プログラム」
沖縄県沖縄大学人文学部国際コミュニケーション学科日本語教員養成課程
沖縄国際大学総合文化学部日本語教員養成課程
名桜大学国際学群日本語教師コース
琉球大学グローバル教育支援機構日本語教育副専攻

大学に入ったらやっておくべきこと

検定試験の勉強をする

大学在学中に日本語教育能力検定試験の合格ができるよう勉強しましょう。

検定試験合格は、日本語教育に関する専門的な知識を持っていることを対外的に証明できる唯一の方法です。求人の応募要件になっていることも多く、取っておけば就職に有利に働きます。

特に年齢制限はないので、大学在学中に合格しておきましょう。

語学力を高める

外国語を積極的に学び、語学力を高めましょう。

日本語教師にとっては英語などの外国語の能力は必須ではありませんが、あるにこしたことはありません。

特に海外で働く場合は、必須のスキルになります。

そうでなくても、日本語以外の言語にも興味・関心をもつことは日本語教師にとって必要な姿勢です。

英語に関しては、TOEIC600点以上を最低ラインとして、海外で働くのに必要とされる730点以上を目標にしましょう。

大学では、英語以外に第2外国語を履修します。英語並みとはいかないまでも真剣に取り組み、検定にも挑戦してみましょう。

大学によってはマイナー言語の授業もあります。さまざまな言語に触れてみるものいいかもしれません。

語学力を身につけるにはそれなりの時間と労力がかかりますが、社会人になってからではなかなか語学学習の時間が取れません。

大学在学中に語学力を高めることも日本語教師としての可能性を広げる手段になります。

海外に行ってみる

大学に海外への研修プログラムがあれば、ぜひ参加してみたいですね。

お金はかかりますが、貴重な体験ができるでしょう。

また、個人的に海外旅行に行くのもいいです。

海外に行くと何から何まで新たな発見の連続です。

海外に行って、直接異文化に触れる経験は何物にも代えがたく、日本語教師ならずとも人生でとても思い出深い経験となるでしょう。

外国人と積極的に交流する

日本語教師は外国人を相手にする仕事です。

日頃から外国人と接する機会を持ち、異文化コミュニケーションを積極的に行いましょう。

日本に住んでいると、街中で外国人を見かけることはありますが、外国人と話す機会はなかなかありません。

でも、自分から機会を求めれば、交流できる機会はたくさんあります。

大学の留学生との交流プログラムや日本語ボランティア、地域の日本語教室に参加するのもいいでしょう。オンライン日本語教師をやって、海外の人とつながるのもいい経験です。

アルバイトでも、例えばインド料理レストランで働いてインド人のシェフの人たちと交流するなど、意外に外国人の人たちと交流できる機会はあります。

当サイトのおすすめ日本語教師養成講座No.1

\ 口コミ評価 (4.5) 
ヒューマンアカデミー

国家資格対応・教育訓練給付金対象

全国28校舎業界最大手の安心感!
eラーニングだから自分のペースで学習!
実習・サポートも充実! 就職率96.3%

<全国主要都市で開講>
札幌・仙台・大宮・千葉・東京・横浜・静岡・浜松・名古屋・京都・大阪・神戸・岡山・広島・高松・福岡・熊本・鹿児島・那覇

デジタルパンフレットを見てみる

まずは気軽に相談、オンラインもOK

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次