JLPTとの違いは?|JPT日本語能力試験について徹底解説!

日本語教師が知っておくべき基礎知識 JLPTとの違いは? JPT日本語能力試験について徹底解説!

業界最大手全国28校舎就職率96.3%
口コミ評価 (4.5)
 日本語教師になるなら、当サイトおすすめNo.1 

ヒューマンアカデミー

まずは気軽に相談! オンラインもOK!

この記事では、JPT日本語能力試験について解説します。

日本語能力の証明として広く知られる日本語能力試験(JLPT)

多くの日本語学習者がこの試験に挑み、その結果を学習の目標や成果として利用しています。

しかし、日本語能力試験の世界には、JLPTとは全く別の試験体系が存在します。

それが「JPT日本語能力試験」です。

JPTという名称がJLPTに似ているため、混同されがちですが、実は両者は全く異なる目的と特徴を持つ独立した試験です。

この記事では、日本語教師の方々や日本語学習に興味のある方々に向けて、あまり知られていないJPT日本語能力試験について詳しく解説します。

JPTの基本概要から、独自の試験内容、特徴、JLPTとの違いを比較しJPTの理解を深めることで、日本語教育の幅を広げる一助となれば幸いです。

ぜひ最後までお読みください。

この記事でわかること
  • JPT日本語能力試験とは
  • JPT日本語能力試験の試験内容・問題
  • JPT日本語能力試験のレベルと特徴
  • JLPTとJPTの違いを比較してみた

なお、日本語教師になるための資格試験については、以下の関連記事をお読みください。

当サイトのおすすめ日本語教師養成講座No.1

\ 口コミ評価 (4.5) 
ヒューマンアカデミー

国家資格対応・教育訓練給付金対象

全国28校舎業界最大手の安心感!
eラーニングだから自分のペースで学習!
実習・サポートも充実! 就職率96.3%

<全国主要都市で開講>
札幌・仙台・大宮・千葉・東京・横浜・静岡・浜松・名古屋・京都・大阪・神戸・岡山・広島・高松・福岡・熊本・鹿児島・那覇

デジタルパンフレットを見てみる

まずは気軽に相談、オンラインもOK

目次

JPT日本語能力試験とは

JPT日本語能力試験は、日本語教育の多様化と国際化の流れの中で誕生しました。

JLPTが日本語学習者の言語知識を評価することに重点を置いているのに対し、JPTはより実践的なコミュニケーション能力を重視しています。

特にビジネスシーンや日常生活での即時の言語使用能力を測ることを目的として開発されました。

言語の「知識」だけでなく、「使える」日本語能力を重視することで、日本語使用環境における実際のコミュニケーション能力を評価しようとするものです。

試験名日本語能力試験
(Japanese Proficiency Test)
実施機関一般社団法人日本語能力試験実施委員会
実施回数年12回
受験地【国内】東京・大阪ほか
【海外】アジア主要国
試験形式CBT方式
受験対象日本語学習者全般
公式HPhttps://www.jptest.jp/

JPT日本語能力試験開発の背景

JPT日本語能力試験開発の背景には、実際のコミュニケーションにおいて即座に適切な日本語を使いこなす能力が求められるようになったという社会的ニーズがあります。

企業や教育機関などでの外国人の増加に伴い、日本語教育の場では実用的な言語能力の育成が重視されるようになってきました。

JPTは、このような現代ニーズに応えるため、実際の言語使用状況を想定した評価方法を取り入れることで、受験者の日本語コミュニケーション能力を総合的に測ることをめざしています。

JPT日本語能力試験の目的

JPT日本語能力試験の目的は、単に日本語の知識を問うのではなく、受験者が日本語をどれだけ効果的に使いこなせるか、実際の言語使用環境でどれだけ適応できるかを評価することにあります。

試験では、日常的な会話やビジネスメールのやり取りなど、実生活で直面する可能性のあるさまざまなシチュエーションを取り入れています。

JPTは日本語を学ぶ人々にとって、実際のコミュニケーション能力の向上に役立つ試験として位置付けられています。

JPT日本語能力試験の試験内容・問題

JPT日本語能力試験は、具体的なコミュニケーション能力を測ることが目的です。

日本語を母国語としない人々が日常生活やビジネスシーンで遭遇するさまざまな状況を想定しています。

セクションは「リスニング」「リーディング」の2つ。

国内外にあるテストセンターで、CBT方式で受験します。

解答形式は四肢択一式。

問題数は、リスニング100問、リーディング100問の計200問。

解答に要する時間は約95分です。

それぞれのセクションを解説します。

リスニング

リスニングセクションでは、日常会話からビジネス会話まで、幅広いシチュエーションでの聞き取り能力を測ります。

会話や長めのスピーチを理解し、質問に答える形式です。

実際の生活や仕事で直面する可能性のあるさまざまなトピックが取り上げられます。

日常的な会話能力だけでなく、専門的な内容を理解する力も問われます。

リーディング

リーディングセクションでは、文章読解能力の測定に焦点を当てています。

新聞記事、公式文書、ビジネスメール、広告など、多岐にわたる文書を読み、内容理解や情報の抽出能力が問われます。

ただ文章を読むだけでなく、必要な情報を効率よく見つけ出すスキルも重要です。

JPT日本語能力試験のレベルと特徴

JPT日本語能力試験には、以下の特徴があります。

  • 即答が求められるCBT方式
  • 得点等化を用いたスコア算出
  • 豊富な受験回数

即答が求められるCBT方式

JPTはコンピュータベーステスト(CBT)方式を採用しています。

このため、受験者は即座に解答を求められ、対応する必要があります。

この方式は、実際のコミュニケーション場面で求められる即時性と正確性を評価するのに適しており、受験者の日本語を使った瞬時の判断力と対応力を測ることができます。

得点等化を用いたスコア算出

JPTでは、受験者間の公平性を保つために得点等化方式を用いて、10~990点の間でスコアが算出されます。

得点等化は、TOEICなどでも用いられ、試験の信頼性と公正性を高め、受験者に対してより正確な能力評価をします。

受験回が異なっても、問題の難易度の差に関わらず、日本語能力が比較可能です。

豊富な受験回数

JPTは年間12回受験可能です。

また、スコアによる成績表示のため、受験者は自身の日本語能力の向上を細かく追跡し、継続的な学習ができるとともに、成長を実感できます。

これにより、日本語学習のモチベーションを維持し、高めていけるでしょう。

JLPTとJPTの違いを比較してみた

違い
比較項目JLPTJPT
受験形式マークシート方式(紙)CBT方式
解答形式四肢択一四肢択一
試験科目
問題数
・言語知識:↓
・ 読解:71問
・聴解:30問
・聴解:100問
・読解:100問
試験時間165分
(110分 / 55分)
95分
(45分 / 50分)
算出方式得点等化得点等化
成績表示合否
(5等級:N1~N5)
スコア
(10~990点)
受験料7,500円7,700円
受験回数年2回年12回
受験会場国内:全都道府県
海外:世界各国
国内:2~4都市
海外:13か国
認知度
公式教材豊富あるが少ない
JPT・JLPT比較表  ※JLPTはN1レベルで比較

JPTはより多くの受験機会を設け、CBT方式の短い試験時間のため、利便性が高いのは確かです。

また、JPTは試験内容においても、より多くの問題数を設け、短時間での集中力と即時反応能力を測る点が特徴的です。

なお、JLPT、JPTどちらも法務省告示校への留学に必要な日本語能力を測る試験として認められています。

JLPTが長年にわたって積み重ねた認知度と信頼性は揺るぎませんが、よりこまめに自分の実力を測りたい学習者にとってJPTはよい手段になりうるかもしれませんね。

まとめ

以上、JPT日本語能力試験について、解説してきました。

日本語学習ニーズの多様化により、日本語能力を測る試験も次々と変化を見せています。

従来から実施されている試験にも変更の兆しがあり、新しい試験も出てくるかもしれません。

そのなかで、日本語教師は常に日本語試験の動向に注目し、学習者のニーズに応えていかなければなりません。

特にJLPTとJPTは名称が似ているため、混同されがちです。

日本語教師として正しい知識を持って、受験指導にも熱を入れていきましょう。

当サイトのおすすめ日本語教師養成講座No.1

\ 口コミ評価 (4.5) 
ヒューマンアカデミー

国家資格対応・教育訓練給付金対象

全国28校舎業界最大手の安心感!
eラーニングだから自分のペースで学習!
実習・サポートも充実! 就職率96.3%

<全国主要都市で開講>
札幌・仙台・大宮・千葉・東京・横浜・静岡・浜松・名古屋・京都・大阪・神戸・岡山・広島・高松・福岡・熊本・鹿児島・那覇

デジタルパンフレットを見てみる

まずは気軽に相談、オンラインもOK

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次