業界最大手・全国28校舎・就職率96.3%
(4.5) 口コミ評価
\ 日本語教師になるなら、当サイトおすすめNo.1 /
ヒューマンアカデミー
まずは気軽に相談! オンラインもOK!
この記事では、当サイトがおすすめする通信制の日本語教師養成講座をご紹介し、オンラインで受講できるeラーニング授業のメリット・デメリット、通信制講座の選び方まで解説します。
コロナ禍の影響もあり、通学制が主流だった日本語教師養成講座でも、eラーニングを取り入れた通信制講座が増え、定着してきています。
仕事や家庭の都合で通学制は無理だけど、通信制なら受けられるかも…と思って通信制の日本語教師養成講座を検討している方もいらっしゃるでしょう。
- 通信制の日本語教師養成講座は、他資格の通信講座と何が違う?
- おすすめの通信制日本語教師養成講座が知りたい
- 通信制のメリット・デメリットは?
- 通信制養成講座を選ぶ際のポイントは?
こんな疑問にお答えするとともに、講座選びの参考にしていただくため、各校を通信制講座ならではの視点で徹底比較しました!
おすすめの6校を一目で比較できるよう比較表も作成。
さらに、通信制のメリット・デメリット・スクール選びのポイントまで、しっかりと正直に解説します。
ぜひ最後までお読みください。
当サイトのおすすめ日本語教師養成講座No.1
\ 口コミ評価 (4.5) /
ヒューマンアカデミー
全国28校舎・業界最大手の安心感!
eラーニングだから自分のペースで学習!
実習・サポートも充実! 就職率96.3%!
<全国主要都市で開講>
札幌・仙台・大宮・千葉・東京・横浜・静岡・浜松・名古屋・京都・大阪・神戸・岡山・広島・高松・福岡・熊本・鹿児島・那覇
\ デジタルパンフレットを見てみる /
\ まずは気軽に相談、オンラインもOK/
日本語教師養成講座における「通信制」とは?
「通信制講座」というと、すべての講義をeラーニングやDVD等で視聴する講座というのが一般的な認識です。
しかし、日本語教師養成講座の場合は違います。
出入国在留管理庁が発出している法務省告示校に関する基準「日本語教育機関の告示基準」では、法務省告示校で勤務できる教員の資格要件が定められています。
さらに、「日本語教育機関の告示基準解釈指針」で、通信制日本語教師養成講座について、以下のように規定します。
(前半省略)
通信による研修の場合には、420単位時間以上の研修科目のうち、120単位時間以上は面接による研修等により修了していること。
日本語教育機関の告示基準解釈指針(出入国在留管理庁) 第1条13号 ニ (4)
「面接による研修等」とは、通学またはオンライン(同時双方向型)による講座です。
日本語教師養成講座の場合、通信による講座に加えて、一部必ず通学(またオンライン)で受講しなければなりません。
これは、日本語教師が現場での実践力を求められる職業だからです。
このため、日本語教師の資格取得ができる通信制日本語教師養成講座には、完全通信型は存在しません。
通信制日本語教師養成講座を検討する際にはまずこのことを考慮に入れなければなりません。
そのうえで、このあと、当サイトおすすめの通信制日本語教師養成講座をご紹介するほか、通信制のメリット・デメリット、選び方のポイントを解説していきます。
おすすめの通信制日本語教師養成講座6選
スクール | 公式サイト | 費用 | 教育訓練給付金 | 動画視聴期間 | 質問機能 | 校舎数 | 通学時間帯 | 振替制度 | 就職実績 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヒューマンアカデミー | 公式HP | 699,040円 | 3年間 ※修了後も可 | サポートシステムあり | 全国 26校舎 | 平日(昼/夜) 土曜日(昼/夜) 日曜日(昼/夜) | 別校舎も可 | 96.3% | |
東京中央日本語学院 | 公式HP | 646,000円 | 3年間 | メールで可 | 東京:1 大阪:1 | 平日(昼) 土曜日(昼) | 90%以上 | ||
千駄ヶ谷日本語教育研究所 | 公式HP | 517,000円 | 2年間 | 東京:1 | 平日(昼/夜) 土曜日(昼) 日曜日(昼) | 国内:174機関 海外:20か国64機関 | |||
アークアカデミー | 公式HP | 486,000円 | 修了後2年間 | 質問フォームあり | 東京:1 京都:1 福井:1 | 平日(昼) | |||
アルファ国際学院 | 公式HP | 594,000円 | 東京:1 横浜:1 名古屋:1 京都:1 福岡:1 沖縄:1 | 平日(昼/夜) 土曜日(昼) 日曜日(昼) | |||||
ルネサンス日本語学院 | 公式HP | 562,263円 | 3年間 | 東京:1 名古屋:1 大阪:1 | 平日(夜) 土曜日(昼) |
\ 大手資格系情報総合サイト「BrushUP学び」 /
ヒューマンアカデミー
ヒューマンアカデミーは日本語教師養成講座としては全国に最多の26校舎を持つ、大手資格スクールです。
最大の強みは全国主要都市に校舎があること。
日本語教師養成講座は通信制でも通学が必要なため、各地に校舎があり、アクセスしやすいのはうれしいですね。
特に関東・関西エリアには複数の校舎が通学圏内にあるので、都合に合わせて校舎をまたぐ振替受講も可能。
eラーニングは、独自のプラットフォームを構築しており、質問にも素早く対応してもらえます。
業界最大手の信頼と実績のある質の高いeラーニング講座で、日本語教師としての専門知識を効率よく確実に身につけることができます。
まずは、ヒューマンアカデミーの無料相談に予約して、詳しく話を聞いてみましょう。
\ まずは気軽に相談! オンラインでもOK! /
スクール名 | ヒューマンアカデミー |
---|---|
校舎名 | 札幌校・仙台校・大宮駅前校・新宿南口校・銀座校・秋葉原校・町田校・府中校・横浜駅前校・千葉校・柏校・静岡校・浜松校・名古屋校・京都四条烏丸校・大阪心斎橋校・大阪梅田校・天王寺校・神戸三宮校・岡山校・広島校・高松校・福岡校・熊本校・鹿児島校・那覇校 |
受講期間 | 6か月~ |
通学時間帯 | 平日(昼/夜)、土曜日(昼/夜)、日曜日(昼/夜) |
動画視聴期間 | 3年間 |
サポート | 質問対応(サポートシステム)、授業振替(他校舎可)、再受講制度、転校制度など |
実 績 | 就職率96.3% |
費 用 | 699,040円~ |
給付金制度 | 教育訓練給付金 |
公式サイト | https://haa.athuman.com |
東京中央日本語学院(TCJ)
東京中央日本語学院(TCJ) は、日本語学校を併設する総合日本語教育機関です。
TCJの特徴は、留学生とのさまざまな交流機会やいつでも授業見学ができる「現場体験」。
日本語学校併設の環境を活かしたプログラムやICTスキルを学べる講座もあります。
カリキュラムは理論科目と実践科目のバランスを重視。
eラーニング教材は業界でも定評で、他校の通信制講座でも使用されています。
また、新国家試験(日本語教員試験)への合格をめざす「国家試験合格パック」も設置。
通信制養成講座とセットで受講するとお得です。
まずは、東京中央日本語学院の公式サイトから無料の個別相談(カウンセリング)に予約して、詳しい話を聞きに行ってみましょう。
\ 個別相談で詳しく話を聞く /
スクール名 | 東京中央日本語学院(TCJ) |
---|---|
校舎名 / アクセス | 東京校:信濃町駅 徒歩0分 大阪校:梅田駅 徒歩0分 |
受講期間 | 6か月~ |
通学時間帯 | 平日(昼)、土曜日(昼) |
動画視聴期間 | 3年間 |
サポート | 質問対応(メール)、現場体験、ITスキルアップ講座、授業振替、再受講制度、内部採用プログラムなど |
実 績 | 検定合格率74.95%、就職率90%以上 |
費 用 | 646,000円~ |
給付金制度 | 教育訓練給付金 |
公式サイト | https://xn--euts3n8lg6bk91h.jp.net |
東京中央日本語学院のお得なキャンペーン
\ 最大26万円還元キャンペーン/
①420時間+国家試験対策コースが7.5万円引!
②ITスキルアップ講座(5.5万円)が無料!
③教育訓練給付金でハローワークから10万円!
④授業料の支払いを銀行一括振込で1万円引!
⑤ペア割(知人と同時入学)適用で2万円引!
26万円分お得に!
最大で\ 9/30までの期間限定! まずは気軽に相談/
千駄ヶ谷日本語教育研究所
千駄ヶ谷日本語教育研究所は1976年に開講した歴史と伝統のある日本語教師養成スクールです。
通信制講座の特徴は、「まるごと授業動画」。
直近の通学制授業をそのまま録画した動画がeラーニング教材です。
このため、授業で学べる内容は常に最新情報。
動画で臨場感を感じながら、通学制と全く同じ授業を受講できます。
また、差額を支払うことで、受講途中でも通信制から通学制への切り替えが可能です。
\ 千駄ヶ谷日本語教育研究所公式サイト /
千駄ヶ谷日本語教育研究所の資料請求(無料)はこちらから<<<スクール名 | 千駄ヶ谷日本語教育研究所 |
---|---|
校舎名 / アクセス | 高田馬場校:高田馬場駅 徒歩1分 |
受講期間 | 3か月~ |
通学時間帯 | 平日(昼/夜)、土曜日(昼)、日曜日(昼) |
サポート | 担任制、授業振替、再受講制度 |
実 績 | 検定合格率71.4%、修了生1万人以上(国内174機関、海外20か国64機関) |
費 用 | 583,000円~ |
給付金制度 | 教育訓練給付金 |
公式サイト | https://www.jp-sji.org/jp/ |
アークアカデミー
アークアカデミーは長年の歴史を持ち、これまで1万人以上の修了生を輩出てきた実績のある日本語教師養成スクールです。
通信制講座は、東京・京都のほか、養成講座としては唯一の福井でも受講できます。
アークアカデミーの通信制コースは大手のなかでもリーズナブルな価格設定。
通学制コースよりも13万円ほど安く受講できます。
質問フォームで質問ができるのも安心です。
\ アークアカデミー公式サイト /
アークアカデミーの資料請求(無料)はこちらから<<<スクール名 | アークアカデミー |
---|---|
校舎名 / アクセス | 新宿駅前校:新宿駅 徒歩5分 京都スクーリング校舎:丸太町駅 徒歩5分 福井スクーリング校舎:福井高校前バス停 徒歩2分 |
受講期間 | 6か月~ |
通学時間帯 | 平日(昼) |
動画視聴期間 | 修了後2年間 |
サポート | 質問対応(専用フォームあり)、クラス担任制、就職支援室、授業振替、再受講制度 |
実 績 | |
費 用 | 486,000円~ |
給付金制度 | 教育訓練給付金 |
公式サイト | https://yousei.arc-academy.net/ |
\ 大手資格系情報総合サイト「BrushUP学び」 /
アルファ国際学院
アルファ国際学院は、全国に幅広く展開する日本語教師養成スクールです。
通学制コースは東京本校と横浜校のみですが、通信制コースは全国6校舎で受講できます。
受講システムは、固定されたスケジュールに縛られず、必要単位を取得する単位取得制。
個々のライフスタイルにあわせて、スケジュールをカスタマイズできます。
通信制講座はアルファ国際学院独自のプラットフォームを使用。
気になる方は資料や公式サイトを確認し、個別説明会で話を聞いてみましょう。
\ アルファ国際学院公式サイト /
スクール名 | アルファ国際学院 |
---|---|
校舎名 / アクセス | 東京本校:永田町駅 徒歩5分 横浜校 :横浜駅 徒歩5分 名古屋校:名古屋駅 徒歩3分 京都校:京都河原町駅 徒歩6分 博多校:博多駅 徒歩5分 沖縄校:バス停仲西(JSL前) 徒歩1分 |
受講期間 | 6か月~ |
通学時間帯 | 平日(昼/夜)、土曜日(昼)、日曜日(昼) |
サポート | 授業振替、再受講制度 |
実 績 | 希望者就職率100% |
費 用 | 594,000円~ |
給付金制度 | 教育訓練給付金 |
公式サイト | https://alpha.ac.jp/ |
ルネサンス日本語学院
ルネサンス日本語学院は2023年に日本語教師養成講座を開講した、通信制専門スクールです。
これまでメディアを駆使して手掛けてきた教育事業のノウハウを活かした講座内容が魅力です。
通信制専門というだけあって、カリキュラムの70%がeラーニングで完結する受講スタイル。
また、オンラインを使った教育手法も学べます。
就職サポートも実施しており、進路に関する個別面談や面接対策などもオンラインで指導してもらえます。
\ ルネサンス日本語学院公式サイト /
スクール名 | ルネサンス日本語学院 |
---|---|
校舎名 / アクセス | 東京校:代々木駅 徒歩4分 名古屋校:栄駅 徒歩2分 大阪校:梅田駅 徒歩5分 |
受講期間 | 6か月~ |
通学時間帯 | 平日(夜)、土曜日(昼) |
動画視聴期間 | 3年間 |
サポート | 授業振替、休学制度など |
実 績 | |
費 用 | 562,263円~ |
公式サイト | https://www.rn-ac.jp/ |
\ 大手資格系情報総合サイト「BrushUP学び」 /
通信制日本語教師養成講座(eラーニング)のメリットは?
ここからは通信制の日本語教師養成講座を選ぶにあたり、知っておきたい通信制のメリット・デメリットを解説していきます。
まず、通信制のメリットは主に以下の5つです。
メリット |
---|
授業の時間・場所に縛られない 自分のペースで学習できる 聞き逃しがない 仕事や家事との両立がしやすい 通学制よりも費用が安い傾向にある |
それぞれ解説します。
授業の時間・場所に縛られない
通信制講座のeラーニングはインターネット環境が整っていれば、どこでも受講できます。
また、24時間いつでも好きな時間に好きな分だけ授業を受けられるため、自分のライフスタイルを崩すことなく学習が進められます。
自分のペースで学習できる
eラーニング学習では、理解度や学習のペースに合わせることができます。
倍速視聴機能で内容を早めに進めたり、必要に応じてじっくりと復習したりすることも可能です。
養成講座のテキストがやっと手に入った。eラーニングだけど、テキストありとなしとじゃ大分効率が違う(主にメモする時間)。
— moto (@motto_output_) December 22, 2021
帰宅後1時間頑張りました。
ちなみに再生速度変えられるのも助かってる。1.25xが良い感じ。時間の節約になるし、少し早いくらいが集中できる。#日本語教師#養成講座
特に複雑で難解な理論分野は1回で理解できないことも…
eラーニングでは、自分のペースで学習進度を調整できるため、学習内容の理解を深めることができ、知識の定着を図ることが可能です。
早く自分のペースをつかんで、リズミカルにテンポよく進めていきたいですね。
聞き逃しがない
eラーニングでは授業の聞き逃しがないのが安心できるポイントです。
生の授業ではいくら集中していても、その集中には限界があります。
特にノートをとりながら話を聞いていると、集中して聞いているつもりでも、重要な部分を聞き逃してしまうことも…
eラーニングでは、一時停止をしてノートを書いたり、1度聞いただけでは理解できなかった部分をあとから聞き直すことができるため、聞き逃しの心配がありません。
仕事や家事との両立がしやすい
通信制の学習は通学制と比べると、仕事や家事、育児などとの両立がしやすいです。
特に変則的なスケジュールの方や、突発的な対応の必要がよくある方には大きなメリットです。
子どもが寝静まった深夜や、仕事の合間の空き時間など、忙しいなかでも学習を続けることが可能です。
通学制よりも費用が安い傾向にある
当サイト調べで通学制と通信制養成講座の平均費用を計算したところ、以下のように通信制が安い結果となりました。
- 通学制 ➡ 548,885円
- 通信制 ➡ 526,402円
通信制は、通学制に比べて施設の維持費や運営コストが低いため、受講料が比較的安価に設定されているようです。
さらに、通信制では通学のための交通費や時間も大幅に節約できます。
これにより、トータルの経済的な負担がかなり軽減されるでしょう。
\ 大手資格系情報総合サイト「BrushUP学び」 /
通信制日本語教師養成講座(eラーニング)のデメリットは?
次に、通信制のデメリットをご紹介します。
通信制の講座選びには、eラーニング学習のマイナス面をしっかりと理解することが必要です。
通信制(eラーニング)のデメリットは以下のとおりです。
デメリット |
---|
eラーニングは眠くなる スケジュール管理を怠ると学習が遅れる モチベーションの維持が難しい 情報が古い場合がある 疑問点がすぐに解決できない 機器やネット環境の問題に左右される |
それぞれ解説します。
eラーニングは眠くなる
いきなりドキっとした方もいるのではないでしょうか?
eラーニングは完全に受け身の授業、そして講師が話す内容は難解、自宅というリラックスできる環境…
それは眠くなりますよね。
寝ても誰にも注意されないので、余計に眠くなります。
また、長時間パソコンやスマホの画面を見続けることになるので、目も疲れ、集中力も途切れがちです。
おはようございます。
— moto (@motto_output_) December 25, 2021
1時間勉強完了。
eラーニングは一方通行なので、どうしても眠くなりますね。
気分転換にゲストルームのカーテンでも付けてきます。#日本語教師 #養成講座
スケジュール管理を怠ると学習が遅れる
eラーニング学習は自己管理がとても重要。
計画的に進めていかないと学習が遅れてしまいます。
日本語教師養成講座の場合、実技科目は通学になるため、その日までに決められた理論知識を習得しておかないと、実技科目の受講にも影響が出てしまいます。
一旦遅れ始めるとその遅れを取り戻すのはかなり大変です。
eラーニングはいつでも受講できるからこそ、他に用事があると後回しにしてしまいますよね。
でも、そこは自分を律していかなければなりません。
自宅にいるといろいろな誘惑で、サボりがちな方は要注意です。
日本語教師養成eラーニング、やっとで基礎講座6割進んだ。レジュメに書き込みしながら受講してると、予定以上の時間がかかる。。3月10日までに基礎講座終わらせたいな。毎日のノルマがこなすの頑張ります。あまりワンコたちとぼーっとしてられない。。
— もふし (@mofu_shi_mofu) February 15, 2023
モチベーションの維持が難しい
これも自己管理の1つですが、養成講座は6か月以上に及びます。
受講期間中はインプットとアウトプットの毎日で楽しくも大変な日々です。
修了後には日本語教師として教壇に立つことを考えると当然ですね。
通学制なら決められたスケジュールで登校することでモチベーションが維持できますが、通信制だとスケジュールは自分次第…
だからこそ、高いモチベーションを保っていないと挫折しそうになります。
そんなとき心の支えになるのが、信頼できるクラスメイトとの交流だったりするのですが、通信制だとクラスメイトとの人間関係も希薄になりがち…
そうなると自分の力だけでモチベーションを維持していかなければなりません。
これはとても難しいことです。
日本語教師養成講座、1日6時間×4日間ほどeランやってて分かったこと。
— ふぃ (@fff___sh) January 19, 2023
こんなに膨大な知識を必要とするの?
覚悟はしていたが想像以上なのと、これからのモチベーション保てるか不安🥲でもGoalは決まってるからやるしかない!
少ない通学授業のなかで、できるだけ早く気の合うクラスメイトが見つけられるといいですね。
情報が古い場合がある
eラーニングでは、基本的に録画された映像を視聴することになります。
このため、生の授業とは違い、リアルタイムの情報を受け取るには限界があります。
eラーニングのコンテンツは常に最新の情報であるとは限らないことに注意が必要です。
さらに、あまりに古い情報だと誤った知識の習得につながります。
特に2024年度からは新たな国家試験である日本語教員試験が始まるため、特に情報の正確性と最新性には気を配りましょう。
疑問点がすぐに解決できない
eラーニングの場合、講義を聞いて疑問点や不明点があっても、リアルタイムで講師に聞くことができません。
このため、メッセージ機能やメール等で質問対応してもらえるスクールがほとんどですが、回答はすぐには返ってきません。
計画的に学習を進めるために、疑問点をそのままにして、次のセクションを受講することになる場合もあるでしょう。
機器やネット環境の問題に左右される
意外に結構あるのがこの問題です。
機器の調子が悪かったり、ネット環境が悪かったりすると、動画が止まったり音声が途切れたりします。
これはストレスですよね。
さらに、原因がわからないとどうしていいかわかりません。
日本語教師養成講座のeラーニングをスタートしたばかりなのだけど、昨夜は動画視聴がうまくいかず、めっちゃストレス抱えてた。ウイルスソフトで関係しそうなものをオフにしても、Wi-Fiを違うもの(我が家は3つのWi-Fiを使い分けてる)にしても、回線に繋いでもダメ。私の環境のせいではなかったかと。
— maya (Yasuko Oshio) (@maya_555) November 20, 2023
機器とネット環境は受講生持ちなので、しっかり自分の環境を整えておきましょう。
回線使用料にも注意して、できるだけWi-fi環境で受講しましょう。
通信制日本語教師養成講座(eラーニング)|選び方のポイント
最後に、通学制日本語教師養成講座選びのポイントを解説します。
ポイントは全部で8点。
- 自分の持っているデバイスに対応しているか
- プラットフォームの使い心地はいいか
- eラーニング教材のコンテンツは充実しているか
- 学習の進捗管理が可能か
- システムのサポート体制はあるか
- 授業内容に関する質問対応が可能か
- eラーニングと通学授業のバランスはとれているか
- 費用対効果はあるか
これらのポイントは、主にeラーニングを中心としたスクール選びのポイントです。
実技科目は通学のため、通学に関する選び方のポイントについては、通学制講座の選び方のポイントを参照してください。
このため、通信制の場合、より多くのポイントについてチェックする必要があります。
個別相談や授業見学などに積極的に参加し、後悔のない講座選びをしましょう。
では、それぞれのポイントを解説します。
自分が持っているデバイスに対応しているか
eラーニング講座を受講するにあたり、自分が使用するデバイス(パソコン、タブレット、スマートフォンなど)がスクールの教育プラットフォームと互換性があるかを確認しましょう。
自分が持っているデバイスがeラーニングに適応していなければ、そもそも受講が不可能です。
また、自宅ではパソコン、外出先ではスマホ、というように場所によって使うデバイスが違うという方も多いでしょう。
プラットフォームの仕様をしっかりと確認したうえで、eラーニングが視聴できる環境が整っているかを確認することが最重要ポイント。
できれば、個別相談などで実際に接続してみて確認できるのが安心です。
プラットフォームの使い心地はいいか
プラットフォームはスクールごとに異なります。
eラーニングのベースとなるプラットフォームの使い心地がが悪いとそれだけでストレスになりますよね。
- 操作が簡単か
- 画面が見やすいか
- 画面遷移がスムーズか
このあたりをポイントに使い心地がいいか見てみましょう。
トライアル版があれば試しに使ってみてもいいですね。
eラーニング教材のコンテンツは充実しているか
コンテンツの質はeラーニング学習の肝です。
見栄えはよくても中身が薄ければ意味がありませんし、情報が古いと間違った知識を学ぶことになってしまいます。
そこで、
- 理論科目を網羅している内容か
- 講師の質や経歴
- 興味をかき立てる工夫がされているか
- 最新の状態が保たれているか
について、可能であれば、実際に視聴してみて、コンテンツの質を確認しましょう。
eラーニング教材には生の授業にはないよさがあります。
例えば、動画を挟んだり、解説にアニメーションを入れたり、音響効果を入れるなど、退屈させない工夫があります。
ただ単に講師が淡々と解説している授業は誰でも眠くなってしまいます。
飽きさせない工夫、「日本語って面白い」と思わせる工夫があると、楽しみながら学習でき、モチベーションも維持できるでしょう。
コンテンツ内の情報は最新か
eラーニングでは、録画された映像を視聴することになります。
このため、生の授業とは違い、リアルタイムの情報を受け取るには限界があります。
eラーニングのコンテンツは常に最新の情報であるとは限らないことに注意が必要です。
それでも、あまりに古い情報だと誤った知識の習得につながります。
コンテンツ内の情報は最新か、最近の更新はいつか、などコンテンツ情報の新鮮さにも注意しましょう。
特に2024年度からは新たな国家試験である日本語教員試験が始まるため、特に情報の正確性と最新性には気を配りましょう。
学習の進捗管理が可能か
自分の学習進捗を把握できるシステムがあると、モチベーションの維持につながります。
- 自分は何%まで学習したのか
- あとどれくらいで次のセクションに進めるか
- 順調に進んでいるのか、遅れているのか
が一目でわかると、学習計画が立てやすいですね。
システムのサポート体制はあるか
システムトラブルや操作に関する疑問が生じた場合、すばやく適切なサポートを受けられるかどうかは、ストレスなく学習を進めていくのに重要です。
サポートが遅いために、何日もeラーニングが視聴できないとなったらたまりませんね。
システム面でのテクニカルなサポート体制がしっかりとできていると、安心して受講できます。
授業内容に関する質問対応は可能か
学習中に疑問点や不明点が出てきた場合、eラーニングだとその場で質問ができません。
疑問点をうやむやにしたまま学習を進めるのはよくありません。
システム等を通して、講師やスタッフに質問できる環境があるかどうかは必ずチェックしましょう。
また、質問した場合、どの程度のスピード感をもって対応してもらえるかも重要な要素です。
eラーニングと通学授業のバランスはとれているか
日本語教師養成講座は日本語教師としての専門知識と実践スキルを習得することを目的としています。
先述したように、通信制とはいえ、420単位時間中最低でも120単位時間以上は通学が必要です。
通学授業が120単位時間確保されていれば、通学と通信の配分は講座ごとに決められるため、スクールによってその配分は異なります。
「できるだけeラーニングで受講し、通学は最小限にしたい」のか、「知識面はeラーニングで受講し、実践に関わる科目はできるだけ通学授業で受けたいのか」のか…
人それぞれですし、カリキュラム内容によっても変わるでしょう。
受講後に「自分が思っていたものとは違った」ということにならないよう、自分の希望の受講スタイルとカリキュラム内容をしっかり見極めて講座を選びましょう。
費用対効果はあるか
通信制の日本語教師養成講座でも数十万という高額な値段です。
他資格の通信制講座でこれほどの金額はなかなかありません。
最終的には個々の金銭感覚によりますが、通信制でも納得して支払える価値を感じることができるか、慎重に考えましょう。
\ 大手資格系情報総合サイト「BrushUP学び」 /
まとめ
以上、通信制日本語教師養成講座について、当サイトのおすすめスクール、通信制のメリット・デメリット、選び方のポイントについて、解説しました。
日本語教育の実際の現場では、専門知識の多さよりも実践スキルが必要なのはどなたでもわかることでしょう。
やはり基本は通学制なのです。
それでも、さまざまな事情で通学制を受講できない方にとって、通信制講座は日本語教師に挑戦できるチャンスを拡げてくれます。
後悔しない講座選びをするには、複数のスクールを慎重に比較検討するとともに、実際にスクールに行って話をすることが重要です。
あなたも日本語教師になるためのスタートを切りませんか?
当サイトのおすすめ日本語教師養成講座No.1
\ 口コミ評価 (4.5) /
ヒューマンアカデミー
全国28校舎・業界最大手の安心感!
eラーニングだから自分のペースで学習!
実習・サポートも充実! 就職率96.3%!
<全国主要都市で開講>
札幌・仙台・大宮・千葉・東京・横浜・静岡・浜松・名古屋・京都・大阪・神戸・岡山・広島・高松・福岡・熊本・鹿児島・那覇
\ デジタルパンフレットを見てみる /
\ まずは気軽に相談、オンラインもOK/